認知言語学

  1. 言語研究におけるソーシャル・ディスタンス:書評 中山俊秀・大谷直輝(編)『認知言語学と談話機能言語学…

    定延利之(京都大学文学研究科教授)認知言語学が世に出る発端となった、チョムスキー言語学内部での激しい争いは「戦争」とも呼ばれたが、その一方で「…

    続きを読む

  2. 用法基盤モデルから日本語学・日本語教育は何を学べるか:書評 『認知言語学と談話機能言語学の有機的接点…

    森篤嗣(京都外国語大学) 本書は用法基盤モデルをベースに,認知言語学と談話機能言語学の接点を模索する論文集である。ただ,この書名の用語…

    続きを読む

  3. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第1回 連載にあたって|町田章

    僕たちを取り巻く環境の変化最近、なにやら世間が騒がしくなってきました。少子高齢化社会に地球温暖化、右を見ても左を見ても将来の不安を煽るニュースばかりです。消…

    続きを読む

  1. これからの英語教育の話を続けよう|第8回 リサーチ・リテラシーを高めよう:あるA…
  2. 中高生のための本の読み方|第8回 美術館のススメ|大橋崇行
  3. 方言で芝居をやること|第7回|中動態としての方言|山田百次
  4. 外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第8回 年度末に向けての動き|…
  5. 認知文法の思考法:AI時代の理論言語学の一つのあり方|第1回 連載にあたって|町…
PAGE TOP