用法基板主義

  1. 認知文法の思考法|第6回 心の中のマトリョーシカ|町田章

    はじめにこれまでの連載で、生成文法が掲げているプラトンの問題とそれに対する認知文法の考え方を一つ一つ見てきました。残すは、有限から無限を生み出す表現の生成の…

    続きを読む

  1. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第7回 句読点をめぐる研究(後編)…
  2. 村上春樹をさがして|第6回 『夏子の冒険』と『羊をめぐる冒険』|重里徹也
  3. 認知文法の思考法|第9回 意味を育む豊かな土壌|町田章
  4. 並行世界への招待:現代日本文学の一断面| 第5章 岡嶋二人『クラインの壺』──「…
  5. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第1回 子ども中心主義を棄てる|千田洋幸
PAGE TOP