- ホーム
- 過去の記事一覧
日本語教育
-
第16回 日本語教育学における「専門家」|田尻英三
★この記事は、2020年10月5日までの情報を基に書いています。今回は一般的に学問における「専門家」の立場について書くつもりでしたが、新たな事情も加わ…
-
第15回 日本語教育推進法成立以降と一層迷走する日本語教育施策|田尻英三
★この記事は、2020年7月21日までの情報を基に書いています。この記事も、推進法成立以降の田尻が正確だと考えた重要な情報だけを書いています。…
-
第14回 日本語教育に関わる二つの流れをどう考えるのか|田尻英三
★この記事は、2020年4月7日までの情報を基に書いています。★2020年5月14日に佐々木倫子さんのご指摘で障がい者の記述の箇所を修正しました。紙…
-
第13回 並行して開かれる日本語教育施策の会議と驚きのアンケート結果|田尻英三
★この記事は、2020年1月11日までの情報を基に書いています。記事を書く間隔が空いていますので、全ての情報に触れることはできません。詳しい時系列の報告は、…
-
第12回 「日本語教育の推進に関する法律」成立後の動き|田尻英三
★この記事は、2019年11月27日までの情報を基に書いています。前回からかなり時間が経ちましたが、予定していた大事な会議がようやく開かれましたので、そ…
-
第11回 日本語教育施策を研究・執筆する際の留意点|田尻英三
★この記事は、2019年8月7日までの情報を基に書いています。2019年4月26日に出入国在留管理庁から公示された「日本語教育機関の告示基準の一部改正に…
-
第10回 大きく変わる外国人労働者の受け入れ施策に振り回される日本語教育|田尻英三
★この記事は、2019年6月16日までの情報を基に書いています。ウェブマガジン「未草」の第9回から第10回の間に、田尻自身が関わった会議等がありますが、…
-
外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第9回 先が見通せない外国人施策と声を出さない日本…
★この記事は、2019年4月24日までの情報を基に書いています。前回のウェブマガジンを出してから、時間が経ってしまいました。その間に、多くの外国人労働者…
-
外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第8回 年度末に向けての動き|田尻英三
前回にも触れていた動きについて、最初に述べます。超党派の日本語教育推進議員連盟の法案は、2月15日現在、国会で議論されていません。看護と介護の日本語教育研究…
-
外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第7回 骨組みは大略決まってしまいました|田尻英三…
前回のウェブマガジンで予告していた超党派の日本語教育推進議員連盟の法案は、12月3日の総会では参議院議員が出席できない状況で行われましたので、まだ最終案に至って…