文体

  1. 芥川賞作品を読む|第3回 遠藤周作『白い人』(第三十三回 1955年・上半期)|重里徹也・助川幸逸郎…

    評論家の類型的な物語助川幸逸郎 今回は、遠藤周作の『白い人』にアプローチします。重里さんはつねづね、この作品を「通俗的」とおっしゃっています。…

    続きを読む

  1. onohan オノマトペハンター おのはん!|第3回 今回のオノマトペ:「ふわふわ」「もぐもぐ…
  2. 第23回 浮島議員の活躍と「資格会議」での類型「生活」など|田尻英三
  3. 平成文学総括対談|第3回 多様に深化する「私小説」|重里徹也・助川幸逸郎
  4. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第5回 ポップカルチャーのリテラシーについ…
  5. onohan おのはん!|第30回 最終回|平田佐智子
PAGE TOP