役割語

  1. ボケとつっこみの言語学|第3回 大阪と笑いについて|ヴォーゲ・ヨーラン

    大阪人の会話を聞いていると、必ずといっていいほど、誰かがボケ、それに対して「なんでやねん」と誰かがツッコむというルールが守られている。大阪人にとって「笑い」の…

    続きを読む

  1. 中高生のための本の読み方|第7回 SFの想像力と人工知能(AI)|大橋崇行
  2. 今、実践の記録から、熟議という話し方をふりかえってみる|第5回 熟議は求められて…
  3. 認知文法の思考法|第10回 ベッドに合わせて足は切らない|町田章
  4. onohan おのはん!|第21回 今回のオノマトペ:「も・こも・こ」|平田佐智子
  5. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第20回|ロゼッタストー…
PAGE TOP