子ども中心主義

  1. 国語教師の“単独性”はどこにあるのか|第1回 子ども中心主義を棄てる|千田洋幸

     私が国語教育の研究に足を踏み入れた1990年代、子ども中心主義の理念はすでに自明の前提とされていた。ほぼ1980年代以降、教師が権力をもって学習者に知識を注…

    続きを読む

  1. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第12回 薩摩弁の日本語み|黒木邦彦
  2. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第9回  「やさしい日…
  3. ことばのフィールドワーク 薩摩弁| 第6回 借用語を含む語彙の記述|黒木邦彦
  4. onohan おのはん!|第26回 今回のオノマトペ:「こねこね」|平田佐智子
  5. 少なすぎる公共図書館の資料費|第1回|山重壮一
PAGE TOP