- ホーム
- 過去の記事一覧
著者
-
これからの英語教育の話を続けよう|第13回 国際コミュニケーションのあり方について考えよう|藤原康弘…
Where are you from, please? (君はどこの出身?)... I really don’t understand you.(君の言って…
-
外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第6回 現状の把握と日本語教育関係者がしたこと|田…
日本語教育学会2018年秋季大会の一般公開プログラムとして社会啓発委員会のメンバーがコーディネーターとなった「外国人住民と考える安心安全な町づくり」というパネル…
-
オノマトペハンター おのはん!|第14回 今回のオノマトペ:「サクッ・スルッ」|平田佐智子
朝晩少しずつ冷えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。昼夜の気温差で知らないうちに身体が冷えてしまい、体調を崩している人が多いようです。これから本格的に寒…
-
古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第4回 ヒエログリフの表音文字:一子音文字(…
4.1 日本語のハ行音に近い音今回は日本語には無い音を含む一子音文字の解説へと進みます。これでヒエログリフの一子音文字は一通り網羅することになります。…
-
これからの英語教育の話を続けよう|第12回 小学校英語をめぐる世論:英語教育改革を支持しているのは誰…
はじめに今回のテーマは、小学校英語をめぐる世論です。 実際の意識調査を素材に、どのような人が小学校英語を支持(および反対)しているのかを…
-
外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第5回 働きかける対象を見極める必要がある|田尻英…
◎今日(11月6日)、入管法改正案の国会審議入りが8日から13日に延びそうだという報道がありました。時々刻々情勢が変わる中で、この時期にいったん情報をまとめるこ…
-
方言で芝居をやること|第10回|関西弁に初挑戦|山田百次
先日『山の声』という登山のお芝居に出演していました。48歳という若さで亡くなられた大阪の劇作家、大竹野正典さんの戯曲で昭和初期に活躍した登山家、加藤文太郎を…
-
オノマトペハンター おのはん!|第13回 今回のオノマトペ:「デデッ↓ デデッ↑」|平田佐智子
寒暖の差が激しいこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?以前の暑さが気になる季節よりかは過ごしやすくなってきましたが、薄着でぼーっとしていると風邪をひきやすくな…
-
外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第4回 2019年度の概算要求と決まりつつある日本…
2019年度の概算要求が、各府省のホームページに出ています。これらは概算要求ですから、財務省との折衝で削減されるものが出てきます。ただ、骨太の方針との関連がある…