2024年 5月

  1. 日本語表記のアーキテクチャ:第14回(最終回):はなしことばとかきことばとの距離 —音声言語と文字言…

    今野真二 生物としてのヒトがどのようにして言語を獲得したかはわからないけれども、言語を獲得した「瞬間」を想定するならば、その「瞬間」に文字がな…

    続きを読む

  2. 村上春樹をさがして|第2回 関西弁の直子 大阪弁で身を守る男|重里徹也

     今回は村上春樹と関西言葉とのかかわりを書こうと思う。京都に生まれて、兵庫県で育った村上にとって、関西弁は母語ということになる。村上と関西弁のかかわり方を考え…

    続きを読む

  3. 第51回 2024年度の新体制の動きと『日本語教育』掲載論文の問題点|田尻英三

    ★この記事は、2024年5月7日までの情報を基に書いています。「日本語教育機関認定法」が、2024年4月1日から発効しています。今回の記事は、新しく始…

    続きを読む

  1. 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第4回 読点を打つかどうか迷うとこ…
  2. これからの英語教育の話を続けよう|第4回 「大学入学共通テスト」、「共通」にする…
  3. 第11回 日本語教育施策を研究・執筆する際の留意点|田尻英三
  4. これからの英語教育の話を続けよう|第2回 「ネイティブ・スピーカー至上主義」は根…
  5. 第29回 ウクライナ侵攻、水際対策緩和、そして日本語教育議連|田尻英三
PAGE TOP