2023年 4月

  1. 英語とともに日本語を考える| 第3回 不思議な世界―オノマトペの話|武内道子

    「蕎麦をするするとすする」といえばおいしそうに響きますが、「ポタージュスープをずるずるとすする」といえば文化的に下品なことと思われかねません。「べっとり血がつ…

    続きを読む

  2. 日本語表記のアーキテクチャ:第6回:文字の大きさ /The Architecture of Writ…

    図1は平田篤胤(1776-1843)の没後に最初に出版された『古今妖魅考』(弘化2:1845年刊)巻2の20丁裏にあたる箇所である。図からわかる…

    続きを読む

  1. 統計で転ばぬ先の杖|第3回 統計記号や参照マークも正確に|島田めぐみ・野口裕之
  2. 〈社会システム〉として言語教育を観察していく| 第二回:学習による成長とは何か?…
  3. 書評 『発話の権利』(定延利之編)
  4. ボケとつっこみの言語学|第4回 ユーモアの地域差|ヴォーゲ・ヨーラン
  5. 書評『「論理的思考」の文化的基盤―4つの思考表現スタイル』(渡邉雅子著 岩波書店…
PAGE TOP