2018年

  1. onohan

    オノマトペハンター おのはん!|第13回 今回のオノマトペ:「デデッ↓ デデッ↑」|平田佐智子

    寒暖の差が激しいこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?以前の暑さが気になる季節よりかは過ごしやすくなってきましたが、薄着でぼーっとしていると風邪をひきやすくな…

    続きを読む

  2. 外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第4回 2019年度の概算要求と決まりつつある日本…

    2019年度の概算要求が、各府省のホームページに出ています。これらは概算要求ですから、財務省との折衝で削減されるものが出てきます。ただ、骨太の方針との関連がある…

    続きを読む

  3. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第3回 ヒエログリフの表音文字:一子音文字(…

    3.1 表音文字とは前回は言語学的視点からエジプト語の系統と親戚関係にある言語で用いられている文字について全体像を確認しました。ロゼッタストーン読解に向けて…

    続きを読む

  4. これからの英語教育の話を続けよう|第11回 自白:共犯者としての英語教育研究者|仲潔

    暑すぎる夏が去ったと思ったら、台風やら地震やら…大変な日々です。私の生まれ育った大阪も、今住んでいる岐阜も大変な被害にあいました。北海道の地…

    続きを読む

  5. 中高生のための本の読み方|第12回(最終回) 「大人になる」ってどういうこと?|大橋崇行

    大学入試の季節私立大学で教員をしていると、秋は入試が始まる季節です。1月の大学入試センター試験に始まる学力試験の他にも、AO入試、公募制推薦入試、指…

    続きを読む

  6. 方言で芝居をやること|第9回|かつてあった日本の街 2。|山田百次

    札幌で樺太のお芝居をやるにあたり、4月前半に3泊4日のサハリン取材を終えたあと、一本の舞台に出演をしながら樺太のお芝居のことを書いていたのですが、暗中模索の日々…

    続きを読む

  7. 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解|第2回 エジプト語の言語系統と文字|宮川創・…

    2.1 エジプト語と同系統の諸言語前回はヒエログリフという言葉が指すものと、エジプト語の内側での変化や文字について説明しました。今回はア…

    続きを読む

  8. 外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第3回 これからしなければならないこと|田尻英三

    ◎このウエブマガジンでは、一々資料を引用しながらコメントを付しているという書き方をしています。読むほうからすれば煩わしいとお感じかもしれませんが、それには理由が…

    続きを読む

  9. onohan

    オノマトペハンター おのはん!|第12回 今回のオノマトペ:「フサフサ」|平田佐智子

    日陰の大きな石をひっくり返してダンゴムシを採取するかのようなノリで、日常に潜むオノマトペをハントするおのはん!もなんと第12回を迎えました。月一更新ですので、1…

    続きを読む

  10. これからの英語教育の話を続けよう|第10回 「ALTやICTの活用」について考えよう|藤原康弘

    生産性とは機械や道具や手法の問題ではなく、姿勢の問題である。ピーター・ドラッカーほぼ1年前、『これからの英語教育…

    続きを読む

  1. 外国人労働者の受け入れに日本語教育は何ができるか|第3回 これからしなければなら…
  2. 村上春樹をさがして|第4回 二十歳の誕生日に願うこと|重里徹也
  3. 自分を変えるためのエッセイ作成術|第10回 オノマトペは身体を震わせる|重里徹也…
  4. 実践的な授業研究(レッスンスタディ)にスポットライト:書評『ここからはじまる国語…
  5. 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第7回 必要な情報の基…
PAGE TOP