児童の英語音声知覚メカニズム—L2学習過程において 西尾由里 著 児童の英語音声知覚メカニズム—L2学習過程において 西尾由里 著
2011年2月

児童の英語音声知覚メカニズム

L2学習過程において

西尾由里 著

装丁者 吉岡透(ae)/明田結希(okaka design)

A5判上製 定価8,700円+税

ISBN 978-4-89476-524-5

ひつじ書房


なぜ日本人はMacdonaldを「マクドナルド」と発音し、「マクドーナルド」と発音できないのか。本書は、英語母語話者がMacdonaldをMac.don.aldのように音節に分ける一方、日本人はMa.c(u).do.na.l(u).d(o). というように、日本語的にモーラ単位で知覚していることが、発音の大きな要因であることを明らかにした。さらに、小学生のどの時期にどのくらいの量を学習すると英語母語話者のように音節で聞き取れるようになるかを解明した。研究者・学生・小中高大学教員および早期英語教育に興味のある親に必読の一書である。

目次
第1章 序論
第2章 日本語と英語の音節構造
第3章 音声知覚単位
第4章 音声分節の習得
第5章 音声知覚モデル
第6章 インプット量
第7章 英語分節法に関するオンライン・オフライン実験
    CVCVC構造の場合
第8章 英語分節法に関するオンライン・オフライン実験
    CVCCVC構造の場合
第9章 結論と今後の課題

著者紹介
西尾由里(にしお ゆり)
茨城大学大学人文社会科学野 外国語教育学領域 准教授


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
送料420円でお送りします。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ