ひつじ書房 英語談話標識の姿 廣瀬浩三・松尾文子・西川眞由美著(シリーズ監修 赤野一郎・内田聖二) ひつじ書房 英語談話標識の姿 廣瀬浩三・松尾文子・西川眞由美著(シリーズ監修 赤野一郎・内田聖二)
2022年11月刊行

ちょっとまじめに英語を学ぶシリーズ 5

英語談話標識の姿

廣瀬浩三・松尾文子・西川眞由美著(シリーズ監修 赤野一郎・内田聖二)

ブックデザイン 小川順子

定価1600円+税 四六判並製カバー装 208頁

ISBN978-4-8234-1153-3

ひつじ書房

Aspects of English Discourse Markers
Kozo Hirose, Fumiko Matsuo, Mayumi Nishikawa


【内容】
コミュニケーションは、話し手の発話意図を巧みに伝え、聞き手が誤解することなく理解できれば成功したと言える。その成功の鍵を握るのが談話標識である。本書では、英語談話標識について、個々の用法を詳細に述べると同時に、英語談話標識の全体像を明らかにしている。談話標識の理解を深めることで、ネイティブスピーカーの「心」が見える。

【目次】
はじめに
1 談話標識とはどのようなものか
1-1 発話意図を正確に伝える談話標識
1-2 談話標識とは何か
1-3 談話標識の特徴
    語彙的・音声的特徴
    文のどの位置に置かれるか
    意味的・機能的特徴
    文体的・社会言語学的特徴
1-4 談話標識が機能する4つの領域
1-5 捉えにくいwellを考える
    談話の切り出しに現れるwell
    文脈の中のwell
    会話の展開とwell
    会話の終結を合図するwell
    wellの中核的意味機能
1-6 まとめ

2 談話標識の文脈との関わり
2-1 先行する発話との関係を表す談話標識
    付加・追加を表す場合
    逆接・対比を表す場合
    因果関係や(推論)結果を表す場合
2-2 談話標識から話し手の心理を読み取る
2-3 after allの歴史的な変遷と持ち味
2-4 まとめ

3 会話の展開に役に立つ談話標識
3-1 談話構造を作り上げる談話標識
    話の切り出しと締めくくりが肝心
    会話は順番取りのバトル?
    話をどう進めるのか?
3-2 戦略的に使用される談話標識
    聞き手の注意を引きつける
    適切な言葉が見つからない
    言い間違いは当たり前
    聞き上手のテクニック
3-3 多様な機能を持つanywayを考える
3-4 まとめ

4 情報のやり取りと談話標識
4-1 新情報を合図する談話標識
4-2 旧情報を合図する談話標識
4-3 情報の焦点化を図る談話標識
4-4 actuallyは何を合図するのか
4-5 まとめ

5 話し手の態度・感情表明
5-1 思わず口から出る談話標識
5-2 話し手は無関心? 興味津々?
5-3 話し手のスタンスを合図する
5-4 franklyhonestlyに隠された話し手の本音
5-5 まとめ
 
6 談話標識とポライトネス
6-1 フェイス(face)という概念について
6-2 ポジティブ・ポライトネスに貢献する談話標識
6-3 ネガティブ・ポライトネスに貢献する談話標識
    いくつもの顔を持つplease
    if you likeの効果
    if you don’t mindの働き
6-4 自己防衛の心理
6-5 まとめ

参考文献
例文出典
索引

   


【著者紹介】
廣瀬浩三(ひろせ・こうぞう)
神戸市外国語大学大学院外国語学研究科英語学専攻修士課程修了、島根大学名誉教授・グローバル化推進本部外国語教育センター特任教授。
『英語談話標識用法辞典―43の基本ディスコース・マーカー―』(共著)(2015、研究社)、「談話標識研究のエッセンス」『島根大学外国語教育センタージャーナル』15号(2020、島根大学外国語教育センター)、他。

松尾文子(まつお・ふみこ)
甲南女子大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了、札幌保健医療大学保健医療学部教授。
『英語談話標識用法辞典―43の基本ディスコース・マーカー―』(共著)(2015、研究社)、「談話標識がつなぐもの」『英語語法文法研究』第25号(2018、英語語法文法学会)、他。

西川眞由美(にしかわ・まゆみ)
奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士課程修了、摂南大学国際学部特任教授。
A Cognitive Approach to English Interjections(2010、英宝社)、『英語談話標識用法辞典―43の基本ディスコース・マーカー―』(共著)(2015、研究社)、「談話標識okayの機能的意味―関連性理論の視点から―」『語用論研究』第21号(2019、日本語用論学会)、他。

シリーズ監修 赤野一郎・内田聖二



ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。 書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ