ひつじ書房 自由研究 ようこそ!ことばの実験室(コトラボ)へ 松浦年男著 ひつじ書房 自由研究 ようこそ!ことばの実験室(コトラボ)へ 松浦年男著
2021年8月刊行

自由研究
ようこそ!  ことばの実験室コトラボ

松浦年男著

定価1400円+税 A5判並製

ISBN978-4-8234-1108-3

ブックデザイン 三好誠

イラスト クリハラタカシ

Language Research Guide for Elementary Students

Matsuura Toshio




『ようこそ! ことばの実験室(コトラボ)へ』サポートページはこちら!

https://researchmap.jp/yearman/kotolabo/



おもしろい研究テーマ
「マンションの名前は何語が多い?」「「黒い鳥のたまご」黒いのは鳥とたまごどっち?」など、25の面白い研究テーマがあるので、興味を持ったもの、できそうと思ったものから挑戦することができます。
つくる しらべる かんがえる
研究テーマは、「つくる」「しらべる」「かんがえる」の3つに分類しています。また、難易度は3段階に分かれています。
読みやすい本文フォント
本文はUD(ユニバーサルデザイン)書体で、ロービジョン(弱視)でも読みやすい書体を使用しています。
開きやすい製本
製本はPUR製本を採用。ノド元まで開きやすく、また、耐久性にも優れています。

【内容】

自由研究といえばこれまで工作や、理科の実験のようなものがほとんどでした。本書は小学生に向けた、楽しいことばの研究への招待です。内容は、3つのワーク——①かんがえる(「隠れた「っ」を探せ!」・「「は」と「が」はどう並んでる?」)、②つくる(「漢字だけ文を書いてみよう」)、③しらべる(「世界のことばで「日本」は何と呼ぶのか?」・「手話のことを調べよう」)で、言葉の楽しみ方がいろいろな角度から分かるよう工夫されています。


◉ 目次・前書き(モノクロで表示)

◉ 本文




【目次】


ようこそ! ことばの実験室(コトラボ)へ
コトラボの歩き方
コトラボでどうやって調べたい?
結果を発表しよう

1 単語のしくみ
 「ことばの意味」クイズを作ろう 【レベル1、つくる】
 キャラクターたちはどう話してる? 【レベル1、しらべる】
 漢字だけ文を書いてみよう 【レベル2、つくる】
 あの人の呼び方から考えよう 【レベル2、かんがえる】
 くっつけることばは何が違う? 【レベル2、しらべる】
 にん?じん? 【レベル3、しらべる】

2 音のしくみ
 点が付くと何が変わる? 【レベル1、かんがえる】
 名前を縮めると…? 【レベル2、しらべる】
 多い音はどれ? 【レベル2、しらべる】
 隠れた「っ」を探せ! 【レベル3、かんがえる】
 5・7・5仲間はずれはどこにいる? 【レベル3、しらべる】
 上がるの?下がるの? 【レベル3、しらべる】
 「ん」ばかりことばを作ろう 【レベル3、つくる】

3 文・会話のしくみ
 いくつ意味がある? 【レベル1、つくる】
 「た」を変えてみよう 【レベル2、かんがえる】
 「は」と「が」はどう並んでる? 【レベル2、しらべる】
 始まりのことばを考えよう 【レベル2、かんがえる】
 世界のことばの並び順はどうなってる? 【レベル2、しらべる】
 並べ替えられないことばを探そう 【レベル3、かんがえる】

4 さまざまな言葉
 ひらがなのいろいろな書き方を集めてみよう 【レベル1、しらべる】
 地域のことばを調べよう 【レベル1、しらべる】
 「桃太郎」を読み比べてみよう 【レベル2、しらべる】
 世界の言語で「日本」は何と呼ぶのか? 【レベル3、しらべる】
 手話のことを調べよう 【レベル3、しらべる】
 建物の名前を集めてみよう 【レベル3、しらべる】


【著者紹介】

松浦年男 マツウラ トシオ MATSUURA,Toshio
1977 年東京都墨田区生まれ。九州大学にて博士(文学)を取得。現在、北星学園大学文学部教授。研究分野は方言を中心とした言語学、音声学。とくにアクセントや促音の現れ方について、フィールドワークや実験、コーパスなどさまざまなアプローチを組み合わせて解き明かそうとしている。2014 年に出版した『長崎方言からみた語音調の構造』で第42 回金田一京助博士記念賞を受賞。
ホームページ https://researchmap.jp/yearman


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。 書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ