ひつじ書房 「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門 中俣尚己著 ひつじ書房 「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門 中俣尚己著
2021年4月刊行

「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門

中俣尚己著

定価1800円+税 A5判並製 208頁

ISBN978-4-8234-1059-8

ひつじ書房

Introduction to Corpus Study of Japanese Using "Chunagon"
NAKAMATA Naoki


【内容】
コーパス検索アプリケーション「中納言」の初の解説書。3部構成。第1部「検索してみよう」では「中納言」での検索の仕方や様々な機能について解説する。第2部「分析してみよう」では結果をダウンロードした後、表計算ソフトやテキストエディタを活用し、どのように結果を集計、数値を比較すれば良いかを解説する。第3部「研究してみよう」ではどのようにコーパス研究を行うべきか、また、レポート・論文にまとめる上での注意点を実例をもとに解説する。

★YouTube 中俣尚己の日本語チャンネル にて、本書の紹介・解説動画を公開中です★


【目次】

まえがき

第1部 検索してみよう

第1章 コーパスとは?  中納言とは?
1 言語の使用の問題
2 コーパスとは
3 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』とは
4 「少納言」とは
5 正規表現を使った検索(上級者むけ)
6 「中納言」とは
7 コーパスとツールの関係
8 「中納言」の登録方法

第2章 中納言の検索単位
1 中納言は語を検索するツール
2 簡単に検索してみよう
3 「する」が存在しない!?
4 文字列検索を使った確認方法

第3章 基礎的な検索
1 ある語の条件を詳しく設定して検索する
2 複数の語を検索する
3 インターフェースのまとめ
4 検索結果とダウンロード
5 検索動作オプション

第4章 中納言の検索条件
1 書字形出現形
2 語彙素
3 語彙素読み
4 語形
5 品詞
6 活用型
7 活用形
8 書字形
9 発音形出現形
10 語種

第5章 応用的な検索
1 BCCWJのレジスター
2 文頭・文末からの位置
3 コロケーションの検索
4 コラム:助動詞の数は?
5 ワイルドカード(上級者むけ)

第2部 データを処理してみよう

第6章 頻度表を作る
1 ピボットテーブルを作成する
2 ピボットテーブルの便利な機能
3 コラム:多いコロケーションのパターンは?

第7章 特定の表現を抽出する
1 特定の表現をフィルターで抽出する
2 タグづけ
3 インラインタグ(上級者むけ)
4 前文脈・後文脈を1文だけに加工する
5 疑似Nグラム(上級者むけ)
6 ランダムピックアップ

第8章 レジスターの比較
1 「書籍」に多い、は本当か?
2 調整頻度とpmw
3 pmwの計算法
4 ジャンルごとのpmwの計算

第3部 研究してみよう

第9章 初級文法項目のコロストラクション研究 「てある」を例に
1 文法項目と実質語のコロケーションとは
2 「てある」の前接動詞
3 「てある」の前接動詞の種類と「てある」の用法
4 「てある」の後ろの形

第10章 中上級文法項目のコロストラクション研究 「~としても」と「~にしても」を例に
1 「~としても」と「~にしても」
2 「~としても」と「~にしても」の前接語
3 前接語をさらに詳しく分析する
4 「が」と「は」の違い:仮定の譲歩と認めの譲歩

第11章 学生の卒業研究から 形容詞+「思う」と形容詞+「感じる」
1 検索の条件
2 各形式の検索結果
3 接続する形容詞の種類
4 後ろの形
5 「感じる」と「思う」のまとめ

第12章 学生の授業レポートから 類義語の研究
1 「美しい」と「きれいな」の比較
2 「美しい」の本質
3 国語教育におけるコーパスの利用可能性

第13章 中納言で検索できるいろいろなコーパス
1 「国語研日本語ウェブコーパス」(NWJC)
2 「日本語話し言葉コーパス」(CSJ)
3 「日本語日常会話コーパス」(CEJC)
4 「昭和話し言葉コーパス」(SSC)
5 「名大会話コーパス」(NUCC)
6 「現日研・職場談話コーパス」(CWPC)
7 「日本語歴史コーパス」(CHJ)
8 「日本語諸方言コーパス」(COJADS)
9 「多言語母語の日本語学習者横断コーパス」(I-JAS)
10 まとめて検索 KOTONOHA
11 まとめて検索 応用編(上級者むけ)

第14章 レポート・論文を書く時の注意点
1 使用したツール・コーパスを報告する
2 調査方法と結果を報告する
3 コーパスの例文を引用する
4 業績が公刊されたら

参考文献
あとがき
索引


   


【著者紹介】
中俣尚己(なかまた なおき)
京都教育大学教育学部准教授
[主要著書]『日本語教育のための文法コロケーションハンドブック』(くろしお出版、2014年)、『日本語並列表現の体系』(ひつじ書房、2015年)、『現場に役立つ日本語教育研究5 コーパスから始まる例文作り』(編著、くろしお出版、2017年)、『コーパスで学ぶ日本語学 日本語教育への応用』(共著、朝倉書店、2018年)ほか。


『「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門』の正誤表について


本書において以下の誤りがありました。お詫びのうえ訂正いたします。

※「中納言」で検索できるコーパスの種類、あるいは検索対象となる文書は日々バージョンアップされ、増加していきます。
そのような中納言の検索対象・機能の拡充については正誤表の対象外とします。

お手数でございますが、正誤表をダウンロードしてお使い下さいますようお願い申し上げます。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

初版第1刷をお持ちの方への正誤表(テキストファイル)
初版第2刷をお持ちの方への正誤表(テキストファイル)


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。 書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ