ひつじ研究叢書(言語編)
●ひつじ研究叢書(言語編)第1巻
方言地理学の展開
徳川宗賢著 A5判上製 650ページ 定価15450円 ISBN10-2
『日本言語地図』の調査・作成、『日本方言大辞典』の編集など、方 言研究・方言地理学に精力をそそいできた著者のはじめての論文
集。現在の方言研究・社会言語学の指針となる書。それぞれの論 文を補訂する補記を巻末に付す。
●ひつじ研究叢書(言語編)第3巻
日本語の音
―音声学と音韻論―
城田俊著 A5判上製 280ページ 定価13390円 ISBN11-0
本書は日本語共通語の音声を全ての水準において記述することを 試みたものである。これまでの日本語の音韻論は結果として妥当
なものであっても、結論が必ずしも道筋を明確にして、緻密に論 証されていたとはいえなかった。その欠けていた音韻論の論証を
一歩一歩飛躍なく精密に記述したはじめてのものである。
●ひつじ研究叢書(言語編)第4巻
古代日本語母音論
─上代仮名遣の再解釈
松本克己著 A5判上製 204ページ 定価9270円 ISBN31-5
上代語は八母音だったのか、従来の定説に大きな衝撃を投げかけ た論の決定版を含む著者の初めての著書。言語学者ばかりでな
く、上代文学に関心を持つ人々の必読書。詳細な語彙索引を付す。
●ひつじ研究叢書(言語編)第5巻
バントゥ諸語動詞アクセントの研究
湯川恭敏著 A5判上製 690ページ 定価19570円 ISBN38- 2
「多くのバントゥ系言語を調査していくうちに、それらのアクセ ントの面白さに魅かれるようになった。…動詞アクセントの場
合、基本的にはすべての活用形が分からなければそれを調査・分 析したことにはならない」著者のアフリカ語研究の決定版。
●ひつじ研究叢書(言語編)第6巻 文部省助成刊行物
Studies in English and Japanese Auxiliaries:
A Multi-stratal Approach
澤田治美著 A5判上製 424ページ 定価12360円 ISBN39- 0
学位論文の公刊。日英の助動詞の研究では定評のある(市河賞受 賞)著者による語用論的分析。日本の読者に読みやすいように例
文はローマ字表記の他に日本語を付す。(英語)文部省助成刊行 物。
●ひつじ研究叢書(言語編)第7巻 文部省助成金刊行物 (品切れ、秋重版)
言語の時間表現
金子亨著 A5判上製 515ページ 定価8800円 ISBN40-4
人類の言語に、普遍的な時間概念があるのかというという徹底し た問題意識のもとに従来のテンス・アスペクトを、全く新しく越
えようとする書き下ろしの研究書。
●ひつじ研究叢書(言語編)第8巻 (近刊)
拾遺 日本文法論
奥津敬一郎著 A5判上製 予価5200円 ISBN63-3
著者の広い関心の中から今まで一緒に纏められていなかった重要 な論文を集めて刊行。いわば、アルバムに未収録シングルヒット
集である!
●ひつじ研究叢書(言語編)第9巻 文部省助成刊行物
日本語条件表現史の研究
小林賢次著 A5判上製 436ページ 定価12360円 ISBN64- 1
著者が研究の出発から継続して取り組んできた条件表現史の集大 成。日本語史の研究者はもちろん、現代語の研究者にも有益。
●ひつじ研究叢書(言語編)第10巻 文部省助成刊行物
束縛関係
─代用表現と移動─
中村捷著 A5判上製 331ページ 定価6200円 ISBN65-X
生成文法の研究でしられる著者の最新の研究を一緒に纏めたも の。言語研究の重要な成果。
●ひつじ研究叢書(言語編)第11巻
意味分析の方法
─理論と実践─
森田良行著 A5判上製 374ページ 定価4400円 ISBN66-8
著者のいままでの語の意味の実践的な分析の裏付けとなる方法 を、ひとつひとつ丁寧に解きあかす。本書によって今までの分析
が縦糸だとすると横糸が現れたことになろう。
●ひつじ研究叢書(言語編)第2巻
中古中世の言葉遣いの研究
森野宗明著 予15450円
●ひつじ研究叢書(言語編)第12巻
上代語の構文と表記 佐佐木隆 予13390円
●ひつじ研究叢書(言語編)第13巻
高橋太郎古希記念論文集 予6200円
シリーズに戻る
ホームページに戻る