HOMEへ過去の日誌8月の日誌スタッフ紹介

9月

2009.9.28(月)

認知言語学会設立10周年記念大会

京都大学で9月26日-27日に開催されました。

毎年、秋の大会に間に合うように『認知言語学論考』を作っています。今年はスケジュールがギリギリで、間に合うかどうかの瀬戸際というところでしたが、なんとか学会前日までには出来上がりホッと胸をなで下ろしました。タイトな仕事でした。宅急便では間に合わないので、印刷所からひつじ事務所へ届いた分を直接手で持っていった今回の『認知言語学論考No.8』は好評で、ブースに来て下さった方は新刊が出たのかということで注目して下さっていました。注目していただいていることがわかり嬉しく思いました。

今回の大会も盛況だったようで、400人に近い方が参加されていたようです。すごいことです。400人に近い方がいらっしゃっていたということなので、書籍ブースの方にももう少し、立ち寄っていただいてもよいのになぁというのは正直な感想です(ひつじ書房では立ち寄ってくださった方に目録をお渡ししているので、大体どれ位の人が立ち寄られたか、捌けた数で分かるのです……)。ただ、今回の大会は盛況なだけにプログラムが詰まっていたので、空き時間を作るのが難しいということはあったのかもしれません。

お送りした10周年記念のお花の前で、山梨先生と記念写真。













今後も、出版社から学会をもり立てていきたいと思います。




2009.9.15(火)

秋ですね

涼しくなってきました。とはいえ、日中はまだポカポカ陽気が続いています。 そんな中で、秋を感じる瞬間が最近いくつかありました。


サンマがもう出始めていました。油がのっていて、まさに旬です。この時期欠かさずに食べる食材です。もう少し秋が深まれば、もっとおいしく食べられるかもしれません。そして大根おろしがあれば、言うことなしです。

学会出展の準備をしています。今年の秋の学会は関西以南が多く、学生時代の修学旅行でしか行ったことのない関西に出張します。九州にいたっては、学会で生まれて初めて訪れることになります。
学会シーズンということで、来月、再来月のカレンダーを意識しながら予定をたてているところです。もう今年も残り4分の1かと思うと、早いものですね。来週は秋分の日がありますし、だんだんと秋の気配を感じてきます。

夜になると、寒いくらい気温が下がるようになりました。
寝はじめる時は暑くても、朝起きると肌寒くなっています。
風邪がはやる時期でもあるので、気をつけたいと思います。



2009.9.8(火)

夏休みの宿題

9月に入り、日差しの強さが秋らしくなってきました。
大学生はまだまだ夏休みですが、小学生はもう新学期です。会社の近くに小学校があるため、9月に入ると、制服を着た子どもたちの姿をみかけ、夏が終わったという気がしました。

小学生の夏休みといえば、休みが嬉しい反面、夏休みの宿題という憂鬱な面もありました。わたしは夏休みに入る前は、長い休みにワクワクしてあれもこれもしたいと考え、宿題のことは後回しにしていたタイプです。でもクラスには必ず宿題を7月中に終わらせる子がいて、ほんとうに早い子は休みに入る前に終わらせていました。わたしも一度、夏休みの前に終わらせようと思ったことがありましたが、それは果たすことはできませんでした。あとは、毎日計画的に、朝の涼しい数時間で少しずつ着実にというタイプですが、これもわたしには難しく、毎年挑戦はしましたが長続きはしませんでした。結局お盆を過ぎて、もうあと何日かしかないとあわてることになりました。

みなさんは小学生のとき、どのタイプでしたでしょうか。この宿題いつするか分類は、大人になった今もある部分においては変わっていない気がします。



HOMEへ

過去の日誌

8月の日誌

スタッフ紹介