ひつじ書房>専務の日誌

専務の日誌





2005.2.1■日記再開

2月になりました。2005年がはじまってもうすでに一月。ひつじスタッフも社員が2人増え、アルバイトの学生さんも2人が新旧交代となりました。2月は一年で一番寒い月。誕生月なのですがどうもにがてです。今日、マチネの方々から早速の誕生日プレゼントをもらってしまいました。本当にありがとうございます。松本からも自転車をプレゼントしてもらいました。来週の日曜日に家に来てくれる予定です。今年文京区からもプレゼント?をいただきました。なんと、節目健康診断というものです。40歳をすぎると5年毎に健康診断をしていただけるようで。ありがたいのですが、しっかり自分の年がわかるのはちょっと恥ずかしい気がします。40代もハーフかな。ワインの飲み過ぎに気をつけたいと思います。


2005.2.2■誕生日、ワイングッズが嬉しい

今日も寒いです。今年は本当に寒い!朝は8時半には事務所に来ているのですが、誰もいない事務所は暖房をしてもなかなか暖まりません。人がそろうのが9時30。午前はずっと寒い感じです。スタッフが増えて、イメージ的にはひつじさんがわさわさいて暖かそうですが、今年の寒さにはまだ負けています。寒いせいか、両面印刷をしているせいか、カラープリンターの調子がずっと悪くて今週は毎日修理の人がきてメンテナンスしてくれています。この寒さでいいのは常温で飲むワインの温度ぐらいでしょうか(あ、またワインの話しになってしまいました)。今日は誕生日、みんなからプレゼントをいただきました。本当にありがとうございます。なかでもワインバッグとワインホイルカッターはヒット商品でした。森脇君からは手作りのチョコレートをもらいました。男性からそれも手作りのチョコレートをもらうのは生まれて初めてです。どきどき。負けずに今週末には娘とバレンタインのチョコレートを作ります。


 2005.2.3■ひつじ新聞発送手配

今日は節分。明日から暦の上では春になるのですが。ひつじ新聞5号の発送準備を始めて、まだ終わっていません。今回は挨拶文と宛名の両面印刷で出すことにしたので、印刷するのが大変でした。森脇君が担当で出力してくれました。ご苦労様でした。


 2005.2.4■娘が風邪をひきました

ひつじ新聞の発送も午前中で終わって、ほっとしたところ。学校から帰ってきた娘の声ががらがらごえになっていてびっくり。そんなに風邪の症状はないけれども、明日・明後日と病院も休みのところが多いので、早めにと近くのかかりつけのお医者さんに診てもらいました。熱をはかったら、少し熱がでているので、今日は早めに娘を連れて上がることにしました。この分だと週末のチョコレートづくりは中止になりそうです。


 2005.2.7■自転車通勤をしました

昨日、松本が誕生日にプレゼントしてくれた新しい自転車を新宿に取りに行きました。クロスロードタイプで今までのママチャリとはちょっとちがってかっこいいんです。色も赤と黒で、スマートな感じです。事務所から5分もかからないところに住んでいるにもかかわらず、今日は自転車で通勤してみました。全然乗り足りないので、小石川税務署にもこの自転車に乗って行きました。人が増えたので、会計さんから毎月給与の源泉をおさめるよう指導されたので、納付書を取りに行く用があったのです。文京区は坂が多くて自転車だと結構大変なのですが、さすがスポーツ仕様の自転車、いつもよりは楽に行けた気がします。


 2005.2.8■私も風邪をひきました

娘が風邪をひくと、必ずと言っていいほどうつるので、今回は気をつけていたつもりなのですが、いつもの例に漏れず、うつってしまったようです。のどがひどく痛くて、声もおかしくなってきてしまったので、銀行に行くついでに近くの医者に寄りました。呼ばれて入ると、いきなり鼻に細い棒みたいのをつっこまれて、『インフルエンザの検査をしますから』といわれ、結果が出るまで15分待たされました。ちまたではインフルエンザがはやっているそうで、でもいきなり検査はないでしょうという感じ。処方された薬を飲んだら、のどの痛みがだいぶひいて楽になったので、よしとしますが。娘の小学校では学級閉鎖も学年によっては出ているそうです。私の風邪をひつじで流行らせないよう気をつけたいと思います。


 2005.2.10■ひつじ研究叢書の第36巻刊行

明日から3連休。今日の夕方から娘は松本の実家へ。久々、ゆっくり残業をしようと思っていたのですが、引いた風邪が治らず今日も早く家に帰って寝ることにしました。この連休、いろいろとやりたいことがあるのですが、この健康状態でどこまできるか心配です。今日で2月ももう10日。ひつじ研究叢書言語編の第36巻『現代日本語の疑問表現』の見本ができてきました。これを皮切りにひつじは続々と新刊ができる予定です。


 2005.2.14■今日はバレンタイン

2月14日はなぜかチョコレートの日。今年もいろいろ買いました。今年のヒットはなんといっても惑星をかたどったカラフルチョコです。誰にあげたかは秘密ですが。わたしが一番美味しいと思うのは、なんといってもロッテのラミーです。冬季にしかあらわれないのがまたいいのです。バレンタイン用のダブルパックが売っていたので、思わず買おうとしたら、一緒にいた娘が、誕生日プレゼントとして買ってくれました。娘のお気に入りはたばこチョコで今年は残念ながら出ていませんでした。最近気に入っているのは、グリコのギャバというもの。味はあまりおいしくないのですが、缶がかわいいのと、メンタルバランスチョコレートと銘打っているだけあっていらいらしているとき、2〜3粒食べると気分が落ち着くのです。


 2005.2.15■2月も半分すぎました

2月は本当に過ぎるのがはやい。今週は週末が19・20日となるので、もう20日締め2月分の給与計算をします。先日、近くの小石川植物園に行って来ました。例年なら梅や椿がきれいなので、16日のお昼に事務所のみんなで梅見に行こうと計画していたのでその下見のつもりでした。けれども、梅は5分咲き、椿は2分咲きという感じ。今年はやはり例年にくらべるとかなり寒いのでしょうか。梅見は来週にのばすことにしました。


 2005.2.16■浅草倉庫を増やしました

今日、ひつじ研究叢書言語編の第36巻『現代日本語の疑問表現』がとてもきれいにできてきました。担当足立さん大変お疲れさまでした。先週も書きましたが、これからどんどん新刊ができてくるので、浅草の倉庫を少し増やしました。総勢5人で行き、移動をしました。男性が2人いたので、思ったより早く移動ができました。お昼に浅草の雷門近くの神谷バーに行ったのですが、今日は本当に風が冷たくて寒かった。気温が3度までしか上がらなかったようで、なるほどという感じ。早朝におおきな地震があったり、今日は一日いやな天候でした。


 2005.2.17■便利になりました その1

昨年の7月頃からひつじが取り引きしている金融機関がネットでも口座から残高照会や、振込などもサービスができるようになると言われ、はや半年がたちました。これはだめなんじゃない?と半ばあきらめていたら、本日やっと登録が完了し使えるようになりました。便利になって嬉しいのですが、パスワードが3つもあるので、忘れないようにするのが大変そうです。


 2005.2.18■便利になりました その2

ひつじでは取次からのスリップやファクッス、電話注文などすべての注文をどの書店さんからで、いつ、何の注文があったのかという記録をファイルメーカーでデータベースにしています。このデーターをもとにして、いろいろ分析するのですが、入力の書店名がまちまちでうまく検索できないので、コードをいれたら書店名が出るようにしようというのが前からの願望でした。しかしなかなか手が回らず、のびのびになっていたのですが、森脇君の協力でとうとう書店コードのデーターベースが完成し、コードを入れると書店名が自動的に出るようになりました。


 2005.2.22■今日はネコの日

ニャンニャンニャンで今日はネコの日なのだとか。マチネスタッフの谷川さんはさすがネコ好き、知っていました。ひつじの事務所のまわりは塀があるのでどうもネコ道になっているようで、よくネコの影が窓に映ります。できれば、野良でも1匹てなづけて飼いたい感じです。ネコのいいところは、膝にのっけていたり、一緒に寝ているととにかく暖かいし、毛が気持ちがいいところ。冬向きですね。ちなみに5月5日はひつじの日(久美子作)。ひつじ書房ではスタッフ1人あたり、1匹ひつじをそだててもらって、机の下に座らせて足温器や、疲れたときの安眠枕にしてもらおうかという計画をすすめたいと思っています(でも私以外は全員反対なので多分実行されないでしょう)。


 2005.2.23■風邪がはやっています

ひつじでは今週にはいってから、風邪をひいているスタッフが増えています。感染元は外注先のYさんと言われていますが、私も娘の風邪をもらったりしていたので、保菌者として事務所のひとに移した可能があります。家でねてろ!といわれてもしょうがないのですが、仕事があるのでそうもいきません。私の場合は、寝込んでしまうとご飯をつくってくれる人もいないので、事態は深刻です。娘がこの4月から4年生になるのですが、4年からクラブ活動という学課が始まります。娘に何をやろうと思っているのか聞いたら、『第一希望はお料理クラブで、第二希望はお裁縫クラブ』といういい返事が返ってきました。本当は運動系をやってほしいのだけれど、娘が料理に興味を持ってくれたら実生活でもそろそろ仕込み開始かな。料理はつくればいいと言うものではありません。おいしく、美しく、楽しくつくらなければ。そう、これは何にでも言えることですよね。


 2005.2.24■染太郎に行きました

浅草の倉庫のそばにお好み焼きで有名な染太郎があります。関西出身の森脇君はもんじゃ焼きを食べたことがないというので、倉庫に行った若者4人と一緒にお昼に行きました。ここの名物は小染焼きというのがあって、これは広島風お好み焼きのミニバンという感じでおすすめです。最後に焼きそばを頼んだのですが、肉→野菜→そばの順に焼こうとしていたら、いきなりお店のお姉さんがきて、『いっぺんに入れて下さい』といって全部一緒に鉄板に入れ、盛皿をその上にのっけて、『このまま3分ほど蒸らし下さい』といって去っていきました。これはかなり乱暴な焼き方だと思うのだけれど(森脇君、これが関東風というわけではないのよ)、水をいれなくても焼けるところが合理的?なのでしょうか。焼きそばの上に乗った銀の盛皿をみていたら、焼き肉をたべたいねーというはなしが出て、松本のことが思い出されてしまいました。松本は今週月曜日から、関西・中国方面に出張に行っていて、今日の夜には戻ってくることになっています。


 2005.2.25■雪の朝、風邪に伏す

ついに、事務所のスタッフ2人が風邪でダウン。昨日まで持ったのが不思議なくらいの状態だったのだから、ゆっくり休んで下さい。今日はひつじ研究叢書言語編の第38巻『日本語態度動詞文の情報構造』と第39巻『日本語述語の統語構造と語形成』の見本ができてきました。


 2005.3.1■免許の更新

ペーバードライバー専門の私ですが、免許の更新の時期が来ました。もちろん優良ドライバーです。誕生日がすぎているのに気づかず、慌てて行ったのですが、免許の更新時期が誕生日の前・後一ヶ月となったので、特に実地教習も受ける必要がなくスムーズに更新できました。新しい免許の記載も5年後の誕生日の1ヶ月後まで有効となりました。今日はひつじ研究叢書言語編の第38巻『日本語態度動詞文の情報構造』と第39巻『日本語述語の統語構造と語形成』が事務所にはいりました。明日はさっそく献本分をだします。


 2005.3.3■今日はお雛様

今日はいつもよりさらに早く起きて、9時から節目検診を受けに小石川の保健センターに行きました。受付に行くと乳児を抱いた母親が大勢いるので、これは・・ちょっと様子が違うと思って、診断書をみたら、日付が3月2日になっている!受付のひとが親切に『日付の変更ができますので手続きをしていって下さい』と言ってくれました。春めいてきたので頭がぼけたのでしょうか、ああ恥ずかしい。春の行事、桃の節句の今日は桜餅をひつじの事務所では食べます。


 2005.3.7■春の数えかた

土曜日にはとバスで館山にイチゴ狩りに行ってきました。前日の大雪でどうなるのか心配でしたが、土曜日はお日様も出て館山は一足先の春が来ているようでとても暖かでした。菜の花と梅が満開で、海は澄んで美しく、いちごは赤々と種類も豊富で9種類ものいちごを食べくらべてきました。今日の題名は私の大好きな日高敏隆さんが虫や草花がどのように春を知るのかをエッセイ風に書いたほんからお借りしました。 ひつじの事務のあたりではタンポポはまだ咲いていないのに、館山ではもうしっかりさいていて、ああ春の暖かさをしっているのだなぁと感じさせられました。ひつじの春はまだまだ遠い感じですが、冬来たりなば春遠からじで、前向きに頑張りたいと思います。


 2005.3.15■3月も半ばになりました

採用品と新刊の出荷でばたばたしているうちに、気が付けばもう今日で3月も半ばになってしまいました。毎年感じることですが、本当に1月〜3月は過ぎるのが早い。明日からまた、ひつじはスタッフが増えます。それも男性社員です。これで男性社員が2人になります。これはひつじ始まって以来のことです。4月からは男性は背広着用なので、これでまた一段と会社らしくなりそうです。女性陣も負けないよう頑張りましょう。今年の上野の桜開会予定は4月1日だそうです。少しずつ春が来ているのですね。


 2005.3.21■さくら祭り

文京さくら祭りが3月25日からこの界隈では始まります。ひつじの近くには播磨坂の桜並木(通称共同印刷の桜並木)と小石川植物園があるので、この時期だけは本当に桜を見に来る人で人口が増える感じです。特に播磨坂はいつもは閑散としているのですが、この時はお酒と食べ物のにおいであふれかえっています。さくら祭りの間はこの坂にずっと提灯がさがるのですが、今年はひつじ書房も参加しました。ひつじの事務所に来られた方は、ぜひこの坂で花見をして、ひつじ書房と書かれた提灯がどこにあるか探してみて下さい。

 

ひつじ書房のホームページへ去年までの専務の日記