日本語語用論フォーラム 3 加藤重広・滝浦真人編 日本語語用論フォーラム 3 加藤重広・滝浦真人編
2020年3月刊行

日本語語用論フォーラム 3

加藤重広・滝浦真人編

装丁 中野豪雄+川瀬亜美(株式会社中野デザイン事務所)

A5判並製 308頁 定価5,000円+税

ISBN 978-4-89476-994-6

ひつじ書房

Japanese Pragmatics Forum 3

Edited by Shigehiro Kato and Masato Takiura

【内容】

日本語研究と語用論研究が通い合う広場(フォーラム)となることを目指して編まれたシリーズの第3巻。いま語用論の研究は、多様な領域と接触しながら、新たな研究テーマと成果が生み出され、熱く活性化されている。本書は、各領域の第一線で活躍する研究者や新進気鋭の研究者による、これからの語用論の研究にとって重要な論考を集めた論文集となっている。




【目次】

『日本語語用論フォーラム』刊行にあたって
まえがき

メタファーに「隠されたもの」といわゆるシミリ
――メタファーと語用論の関わり
鍋島弘治朗

日本語疑問表現の会話における発話役割
――発話機能論からの考察
山岡政紀

「ポライトネスの原理・原則」と日本語ベネファクティブの敬意漸減
滝浦真人

近世前期の授与動詞の諸相
――トラス、アゲルを中心に
荻野千砂子

形容詞連用修飾の未確定性をどう捉えるか
――文の成分の語用論
井本亮

日本語第一言語話者は第二言語話者の質問にどう応えるか
――大学キャンパスで行われた友人同士の雑談の分析
大津友美

「〜{の/ないの}ですか」の命題態度と極性の偏り
後藤リサ

直示的なやりとりにおける間主観化のプロセスについて
平田未季

「その焼豚がまたおいしいんだけどさ」
――「また」の属性累加用法の談話文法的分析
堀内ふみ野


あとがき
執筆者紹介



【編者】
加藤重広(かとう しげひろ)
北海道大学・大学院文学研究科教授
主な著書:『日本語語用論のしくみ』(研究社、2004)、『日本語統語特性論』(北海道大学出版会、2013)など。

滝浦真人(たきうら まさと)
放送大学教養学部大学院文化科学研究科教授
主な著書:『ポライトネス入門』(研究社、2008)、『日本語は親しさを伝えられるか』(岩波書店、2013)など。

【執筆者】
井本亮、大津友美、荻野千砂子、後藤リサ、滝浦真人、鍋島弘治朗、平田未季、堀内ふみ野、山岡政紀


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ