ひつじ書房 史上最悪の英語政策 ウソだらけの「4技能」看板 阿部公彦著 ひつじ書房 史上最悪の英語政策 ウソだらけの「4技能」看板 阿部公彦著
2017年12月刊行

史上最悪の英語政策

ウソだらけの「4技能」看板

阿部公彦著

定価1300円+税 A5判並製 160頁

ISBN 978-4-89476-912-0

ブックデザイン 氏デザイン株式会社

English Education in Chaos: Confusion and Dishonesty in Japanese Government Policy

Masahiko Abe

ひつじ書房



「大学入試の英語が4技能!」とのニュースがメディアに流れた。しかし、多くの人は「え、4技能?」「どこがあたらしいの?」と思ったことだろう。それもそのはずで、この「4技能」看板は実態のないブラックホールのようなものである。しかし、このニセ看板を大義名分にして、大学入試は大きな変更を強いられようとしており、多くの人が確実にその影響を受ける。本書は迷走する日本の教育行政を検証し、教育の暗黒時代から身を守るための方法を模索する。

「はじめに」、「第1章」冒頭部分



目次

はじめに

第1章 検証 大学入試にいったい何が起きようとしているのか?
連呼されるだけの「4」/なんで外部試験?/なんで入試にスピーキング?/「中高六年英語やったのにできない」を検証する/数学と英語とどっちができる?/日本語ならできる?

第2章 英語がしゃべれないのはなぜ?
なぜ日本人だけ英語ができない?/「ある日突然」型の英語学習/「英語がしゃべれない」の裏にあるもの/ほんとうの病巣はどこ?/スピーキングこそが英語?/安倍昭恵さんの「英語しゃべれない事件」/私たちはなぜ英語がしゃべれないのか

第3章 誰のための政策なのか?
あまりにも露骨な誘導……/外部試験で英語力があがるという「ウソ」/「4」にこだわる真の理由/スピーキング入試導入の害悪/採点の困難/そもそも何のための大学入試?

第4章 検証 業者試験の「英語力」とは?
TOEICが前提とする「現実」/教育には「知識・教養」は邪魔?/「実際の英語」という概念は、日本にしかない/「あなたの人生」についてのメッセージ/TOEICは対策をとれば簡単に点数が上がるの?/英語を勉強せずにスコアアップ?/問題を見破る「目」

第5章 「実用英語」は実在するのか
オーラル英語に夢を見た数十年/「そのまんま英語」の時代と、背後で動く人/「英語の授業は英語で」の隠れた狙い/私たちの「英語コンプレックス」が利用された/日本人は叱られるのが好き?/なぜ英語ができるとカッコイイのか?

第6章 「4技能」看板で英語力が落ちるわけ
日本版「4技能推進論」の歴史/政策立案者の責任転嫁/スピーキング中心主義で英語力が低下する理由/おいしいものさえ食べていれば、料理は上達する?/汚れ仕事から目をそむけるネオ4技能主義/中身のない巨大なブラックホールとしての「4技能」/カタカナが氾濫する「4技能サイト」/「4」の誇大広告に頼る団体

第7章 安河内哲也さん(ネオ4技能主義の伝道師)と松本茂さん(学習指導要領策定協力者)へのおたずね
安河内さん、なぜ突然「大変身」なのですか?/「楽しさ」を拒絶する権利を忘れないでください/松本さん、どうしてこうなっちゃったんですか?

第8章 これからの英語学習のための提言
習得には順序がある/日本語をあなどるな/英語学習の最終目標とは?/「実用英語」ではなく「現実の英語」を/何から始めるべきか?

参考資料
あとがき—時代遅れの「英語ぺらぺら幻想」から脱却するために
 これからは「リテラシー」の時代/元凶は「コミュニケーション」の濫用



著者紹介
阿部公彦(あべ まさひこ)
1966年生まれ。東京大学文学部卒。ケンブリッジ大学で博士号取得。現在、東京大学文学部准教授。著書には『英詩のわかり方』(研究社)、『英語文章読本』(研究社)、『小説的思考のススメ』(東京大学出版会)、『詩的思考のめざめ』(東京大学出版会)、『英語的思考を読む』(研究社)、『名作をいじる』(立東舎)など啓蒙書と、専門書としては『モダンの近似値』(松柏社)、『即興文学のつくり方』(松柏社)、『スローモーション考』(南雲堂)、『文学を〈凝視する〉』(岩波書店、サントリー学芸賞受賞)、『善意と悪意の英文学史』(東京大学出版会)、『幼さという戦略』(朝日選書)など。『フランク・オコナー短編集』(岩波文庫)、マラマッド『魔法の樽 他十二編』(岩波文庫)など翻訳もある。小説で1998年に早稲田文学新人賞受賞。
ホームページは< http://abemasahiko.my.coocan.jp/>


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ