ひつじ書房
Reconsidering Semantics in Saussurean Linguistics
Kanji Matsunaka
本書は、Cours de linguistique généraleでのソシュールの意味論の問題について、1996年に発見された自筆草稿を基に解決を試みる。ソシュール学説は日本でも迅速に受け入れられたが、一方で大きな抵抗もあった。その一つが、時枝誠記の「言語過程説」を基にした論争である。本書では両者の学説を再検討するとともに、両者の主張にはむしろ共通点が多く、それが当時すでに現代の認知的視点を先取りしていたことを明らかにする。
第5章 フランス語原典と日本語訳の比較検証
1. 日本語との対応
1.1 Cours de linguistique généraleと『言語学原論』
1.2 Anthropologie structuraleと『構造人類学』
1.3 Questions de Poétiqueと『ロマーンヤコブソン選集3 詩学』
1.4 Le Degré Zéro de L’écritureと『零度のエクリチュール』
1.5 Éléments de Sémiologieと『記号学の原理』
1.6 Essais de stylistique structuraleと『文体論序説』
1.7 Sémiotique de la poésieと『詩の記号論』
1.8 L’archéologie du Savoirと『知の考古学』
1.9 Les Mots et Les Chosesと『言葉と物̶人文科学の考古学̶』
1.10 Alice au Pays du Langageと『言葉の国のアリス』
2. 訳語のまとめ
第6章 仏文原典と英語訳の比較検証
1. 英語との対応
1.1 Cours de linguistique généraleとCourse in General Linguistics
1.2 Anthropologie structuraleとStructural Anthropology
1.3 Le Degré Zéro de L’écritureとWriting degree Zero
1.4 Éléments de SémiologieとElements of Semiology
1.5 Sémiotique de la poésieとSemiotics of Poetry
1.6 L’archéologie du SavoirとThe Archaeology of Knowledge
1.7 Les Mots et Les ChosesとThe Order of Things
2. 訳語のまとめ