ひつじ書房 ELAN入門 細馬宏通・菊地浩平編 ひつじ書房 ELAN入門 言語学・行動学からメディア研究まで 細馬宏通・菊地浩平編
2019年6月刊行

ELAN入門

言語学・行動学からメディア研究まで

細馬宏通・菊地浩平編

定価2,400円+税 A5判並製カバー装 288頁

ブックデザイン 大崎善治

ISBN 978-4-89476-765-2

ひつじ書房

ELAN for Beginners: Introduction to Multimodal Approach in Linguistics, Behavioral Research, Media Study
Edited by Hosoma Hiromichi and Kikuchi Kouhei


【電子書籍】

アマゾンにて、kindle版も発売中です。
ELAN入門  [プリント・レプリカ] Kindle版


平倉圭(横浜国立大学准教授/ゴダール研究・映像分析)
音と映像の中では何が起きているのか? 身ぶりと発話の間にはどんな時間構造があるのか? ELANとこの本があれば分析を始められる。新たな分析手法を思いつく。

田窪行則(国立国語研究所所長/言語学)
フィールドワーカー、会話・行動分析研究者(学生も)は必読。ELANを知り尽くした専門家が非常に丁寧に・親切に・実践的に・かゆいところに手が届くように説明してくれる。

【内容】
音声、動作、視線変化など、複数のできごとの時間変化を、映像と音声波形を見ながら自在に分析する強力なツールが、マックス・プランク心理言語学研究所で開発された「ELAN」。いまや、会話分析、マルチモダリティ研究、映画分析、演奏分析からインタビューおこしにいたるまで、さまざまな分野で用いられているELANの最初の一歩から応用までを、わかりやすく解説する。執筆者:榎本美香、菊地浩平、木本幸憲、伝康晴、細馬宏通

第1章 ELANをはじめよう(一部、PDF)



【目次】


01 ELANをはじめよう (細馬宏通)
1 はじめに
2 本書の内容について
3 ELANはどう役に立つのか
4 更新情報とダウンロード情報


PART 1 初級編

02 ELANの基本操作 とにかく使ってみよう(細馬宏通・菊地浩平)
1 ELANをインストールし、作業環境を整える
2 メディア・ファイルを準備する
3 新規ファイルの作り方
4 メイン画面の主な部品
5 ビデオと波形の大きさを調整する
6 見たい位置に移動する
7 注釈の入力と再生
8 層を追加する
9 注釈の移動、開始・終了時刻の変更
10 ファイル、テンプレートを保存する

03 ELANを使いこなす(細馬宏通)
1 複数の層を操作する
2 出力
3 外部ファイルの読み込み
4 入力済みの注釈を編集、再生:格子ツールとテキスト・ツール
5 画面の整理と操作
6 メディアの指定と同期

04 映像と音声収録の基礎知識(細馬宏通・菊地浩平)
1 映像と音声データの違い
2 データ収録
3 ビデオカメラのデータをパソコンに取り込む方法
4 ELANを使わないデータの同期の取り方


PART 2 中級編

05 コーディング 管理語と上位/下位の層(細馬宏通)
1 管理語:視覚的で簡単なコーディング
2 下位層:注釈にさらに注釈を
3 下位層での注釈の作り方

06 行動を測定する(細馬宏通)
1 行動を測るための要素
2 注釈の集計、統計
3 沈黙とオーバーラップの割り出し

07 等間隔にデータを区切る(細馬宏通)
1 等間隔に区切られた注釈の必要性
2 ELANで等間隔の注釈を作る
3 注釈に通し番号をつける
4 等間隔の注釈を入力する
5 時間サンプリングとは


PART 3 応用編

08 動作分析 コーディングから量的/質的分析へ(細馬宏通)
1 動作の定義、コーディング、分析
2 ジェスチャー単位、レスト、フェーズ
3 ELANで行うコーディングと分析
4 簡単な事例分析:各フェーズを選択再生する
5 管理語で動作フェーズをコーディングする
6 層による量的分析と質的分析の組み合わせ

09 ジェスチャー分析 分類と次元(細馬宏通)
1 ジェスチャーの範囲
2 ジェスチャーを分類する
3 分類から次元へ
4 観察者間の一致度とCohenのκ係数

10 視線分析 管理語と上位/下位層を使いこなす(榎本美香)
1 視線について
2 ELANで視線コーディングを行うには
3 視線の向け先用(上位)の層を作成
4 視線フェーズ(下位)の層を作成
5 視線のコーディング
6 視線フェーズ(下位層)の注釈を作成
7 まばたき
8 うなずき

11 音声分析との連携(伝康晴)
1 音声分析ソフトウェアPraat
2 ELANからPraatを呼び出す
3 ELANとPraatで注釈をやり取りする
4 具体例

12 言語分析(木本幸憲)
1 言語ドキュメンテーションと危機言語
2 言語研究でELANを使用する利点
3 メディア・ファイルの準備
4 言語タイプの設定
5 効率的な書き起こし
6 検索
7 出力

13 事例集作りと高度な検索 手話会話を例に(菊地浩平)
1 手話研究で事例集を作る意義
2 分析のための事例集を作る
3 二者会話の発話重複を分析する
4 発話単位の注釈付与と文字化
5 おわりに

14 時系列データ分析 行動の時間変化をグラフ化する(細馬宏通)
1 時系列データをELANに取り込む
2 時刻の入っていないデータの処理
3 映像・音声との同期

15 映画分析と音楽分析(細馬宏通)
1 映画分析
2 映画分析の例:グリフィス『光は来たれり』を分析する
3 音楽分析


付録

付録1 キーボード・ショートカット(菊地浩平)
付録2 トランスクリプトを再検討する(細馬宏通)
付録3 映像を用いたマルチモーダルな研究の歴史(細馬宏通)


あとがき
参考文献
索引
執筆者紹介



【編者紹介】
細馬宏通(ほそま ひろみち)早稲田大学文学学術院文化構想学部教授、滋賀県立大学名誉教授。
(主著)『今日の「あまちゃん」から』(河出書房新社、2013)、『介護するからだ』(医学書院、2016)他。
菊地浩平(きくち こうへい)筑波技術大学産業技術学部助教。
(主著)「通訳者の参与地位をめぐる手続き―手話通訳者の事例から」『コミュニケーションを枠づける―参与・関与の不均衡と多様性』(くろしお出版、2017)他。

執筆者:榎本美香、菊地浩平、木本幸憲、伝康晴、細馬宏通


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。