英語コーパス研究シリーズ 第1巻 コーパスと英語研究 堀正広・赤野一郎監修・編 英語コーパス研究シリーズ 第1巻 コーパスと英語研究 堀正広・赤野一郎監修・編
2019年10月刊行

英語コーパス研究シリーズ 第1巻
コーパスと英語研究

堀正広・赤野一郎監修

堀正広・赤野一郎編

A5判上製カバー装 280頁 定価 3,200円+税

ISBN 978-4-89476-711-9

ひつじ書房
The Hituzi Companion to English Corpus Studies (Volume 1)
Corpus and English Studies

Edited by Ichiro Masahiro Hori and Ichiro Akano
(Supervised by Masahiro Hori and Ichiro Akano)


英語コーパス学会20周年を記念した網羅的なコーパス研究シリーズ「英語コーパス研究」第1巻。本巻は日本における英語コーパス研究の始まりと現状についての詳細な資料に基づいた分析と「私のコーパス利用」において様々な英語研究の方法を提示した論考からなっている。英語コーパス研究の過去・現在・未来について概観することができる。
執筆者:赤野一郎、新井洋一、石川保茂、井上永幸、岡田毅、小島ますみ、齊藤俊雄、椎名美智、園田勝英、高橋薫、滝沢直宏、投野由紀夫、中村純作、野口ジュディ、深谷輝彦、堀正広、山﨑俊次




【目次】

『英語コーパス研究シリーズ』(全7巻)刊行のことば

I コーパスと英語研究概観
中村純作・堀正広・赤野一郎
1. はじめに
2. コーパス言語学の歴史
3. コーパス言語学と英語研究

II 日本におけるコーパス言語学の受容と発展—英語コーパス学会草創期を中心にして
齊藤俊雄
1. はじめに
2. 日本のコンピュータ利用研究の立ち遅れ
3. 書誌から見たコーパス言語学の発展
4. 書誌から見える日本におけるコーパス言語学の状況 JAECSの場合
5. JAECS 発足以前の日本の英語コーパス言語学

III 私のコーパス利用
コーパスが与えてくれたもの
投野由紀夫

第二言語学習者のライティング研究資料としてのコーパス利用
小島ますみ

CALL/MALL 用語彙習得アプリケーションの開発
石川保茂

コーパスで発見!
野口ジュディー

語法研究と辞書編纂のためのコーパス利用
赤野一郎

単なる用例集ではなく代表性を有した分析対象としてのコーパス
井上永幸

語法・文法・構文・表現研究のためのコーパス利用
滝沢直宏

理論に求める切り口
深谷輝彦

ニュージーランド英語におけるマオリ語の影響
山﨑俊次

3つの柱「テクストの読み、言語理論、コーパスの利用」
堀正広

歴史社会語用論研究におけるコーパス利用の一例—どんなコーパスを作り、どのように使っているのか?
椎名美智

オンライン版英英辞書とコーパス分析—形容詞prone の語義定義と補部構造を例に
新井洋一

英語コーパスと私
岡田毅

LOB Corpus からBNC へと移行した語彙分析の成果について
高橋薫

XML 文書としてのBNC
園田勝英


『英語コーパス研究シリーズ』総索引

執筆者紹介


☆英語コーパス研究シリーズ、シリーズの紹介はこちら

【シリーズ監修・編者】
堀正広(ほり まさひろ) 熊本学園大学外国語学部教授
赤野一郎(あかの いちろう) 京都外国語大学名誉教授


ご注文は、最寄りの書店さんでお願いします。
お店に在庫が無くても、お取り寄せができます。
書店が最寄りにない場合は、オンライン書店でご注文ください。

 

 



お急ぎの場合は、小社あてにご注文いただくこともできます。
郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をメールか、FAXでお知らせください。
新刊案内へ
ひつじ書房ホームページトップへ